四国CX研究会は、四国及び日本のインフラを護るために、また、安心・安全な社会を今後も発展させていくために、土木に携わる産官学が結集し一人ひとりが知恵を絞って考える研究会です。
慢性的な労働力不足、インフラ維持管理対象の老朽化、自然災害の増加、という目の前にある課題に対し、IoT、AI、クラウドなどの新技術やDXを積極的に導入し、社会実装できる技術、仕組みを開発します。


― 最新情報 information ―

・2024年6月21日(金)  今年度も愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト「TRYANGLE EHIME」を継続することになりました。
                   詳しくはこちら

・2024年6月14日(金)  2024年5月  パプアニューギニアにおける大規模地すべりにの干渉SAR解析結果を公開しました。
                   詳しくはこちら

・2024年5月30日(木)  R6年度総会が愛媛大学南加記念ホールにて開催されました。
                   詳しくはこちら

・2024年5月8日(水)   2024年4月 二回目の台湾地震 干渉SAR解析結果を公開しました。
                   詳しくはこちら

・2024年4月30日(火)  2024年4月 豊後水道地震干渉SAR解析結果を公開しました。
                   詳しくはこちら

・2024年4月12日(金)  2024年4月 台湾地震 干渉SAR解析結果を公開しました。
                   詳しくはこちら

・2024年2月6日(火)   2024年1月 中国 新疆ウイグル自治区地震 干渉SAR解析結果(続報版)を公開しました。
                   詳しくはこちら

・2024年2月3日(土)   テクスポート今治で開催されたしまなみ近未来フェアに出展しました。
                   詳しくはこちら

・2024年1月29日(月)  2024年1月 中国 新疆ウイグル自治区地震 干渉SAR解析結果(速報版)を公開しました。
                   詳しくはこちら

2023年12月4日(月)  AIOI合同分科会が東京で開催されました。
                   詳しくはこちら

・2023年11月18日(土) 建設フェア四国2023in高松に出展しました。
                   詳しくはこちら

2023年11月8日(水)  愛媛新聞に11/7(火)に開催したシンポジウムの記事が掲載されました。
                   詳しくはこちら

2023年11月7日(火)   2023年発生のアフガニスタン地震の干渉SAR解析結果を公開しました。   
                   詳しくはこちら
        〃         パフィオ宇和島でシンポジウム「デジタル防災!-先進的災害監視技術と住民参加型防災の取り組み―」を開催しました。
                   詳しくはこち

2023年10月26日(木) 11月17日・18日に開催される建設フェア四国2023in高松に出展します
                   全体HP:https://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/shikokukensetsu/fair.html
                   パンフレット:https://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/shikokukensetsu/pdf/R5/2023flyer-A3.pdf
                   CPD/CPDS受講証明書にかかる注意事項

2023年10月2日(月)  11月7日(火)にパフィオ宇和島にて、シンポジウム「デジタル防災!-先進的災害監視技術と住民参加型防災の取り組み―」を
                   開催いたします。

2023年8月1日(火)  昨年度に引き続き、今年度も愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト「TRYANGLE EHIME」を継続することになりました。


2023年7月25日(火) 斜面災害監視システムについての理解を一層深めるための勉強会を開催しました。
                  詳しくはこち

2023年7月4日(火)   建通新聞に浅田組現場見学会の記事が掲載されました。

2023年6月27日(火) 安原先生と木下先生の斜面災害監視システムの開発について3つのTV局から取材を受けました。
                  詳しくはこちら

・2023年6月21日(水)  浅田組(宇和島市)の津島道路の工事現場にて研究会会長である京都大学の安原教授を含む参加者8人が
                   現場見学会を実施しました。
                   詳しくはこちら

2023年6月5日(月)    R5年度総会が愛媛大学南加記念ホールにて開催されました。

2023年5月26日(金)  西予市にて分科会メンバーの浅田組協力のもと2023年度第一回点群分科会を開催しました。
                    詳しくはこちら

・2023年3月8日(水)   本研究会の安原会長がトライアングル愛媛デモデイにて”LPWA無線技術を用いた斜面災害監視システム実装化プロジェクト”の
                  本年度活動報告を行いました。
                   詳しくはこちら

2023年1月6日(金)    建通新聞に2022年12月16日に開催したドローンの勉強会(衛星・点群分科会)についての記事が掲載されました。

2022年12月16日(金) 西予市にて分科会メンバーの浅田組協力のもと第4回点群分科会を開催しました。
                   詳しくはこちら

・2022年11月25日(金) 官民連携型防災DX推進協議会(仮称)に参画しました。
                   【協議会HP】https://ppp-bosai-dx.jp/

2022年11月16日(水) 愛媛大学にて衛星・点群分科会の干渉SARに関する第3回目の勉強会を初めて対面形式で開催しました。
                   詳しくはこちら

2022年11月4日(金)  「四国CX研究会中間報告会」を愛媛大学E.U. Regional Commonsで開催しました。

・2022年11月1日(火)  傾斜センサーによる斜面監視モニタリングのマーケット開拓コンソーシアムと四国CX研究会は、共同で行うモニタリングに関する
                   研究協力の覚書を締結しました。

2022年10月27日(木) 愛媛新聞に安原会長と応用地質株式会社が開発した「通学路の冠水監視システム」の記事が掲載されました。

2022年10月26日(水) NHK松山放送局とテレビ愛媛で安原会長と応用地質株式会社が開発した「通学路の冠水監視システム」が紹介されました。
                   【NHK松山放送局】https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20221026/8000014340.html
                   テレビ愛媛】https://www.ebc.co.jp/news/data/?sn=EBC2022102611010

2022年9月27日(火) 産学官連携ジャーナル9月号に研究会の紹介記事が掲載されました。

2022年9月16日(金) 建通新聞に国交省四国地方整備局 四国山地砂防事務所 松下一樹所長による講演会の記事が掲載されました。

2022年9月2日(金)   国交省四国地方整備局 四国山地砂防事務所 松下一樹所長による講演会が開催されました。

2022年7月15日(金) 建通新聞に安原会長のインタビュー記事が掲載されました。

・2022年7月5日(火)   愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト「TRYANGLE EHIME」に
                  本研究会会長提案の「LPWA無線技術を用いた斜面災害監視システムの実装化プロジェクト」が 採択されました。
                   https://dx-ehime.jp/archives/672

2022年5月31日(火) 建通新聞に設立総会に関する記事が掲載されました。

・2022年5月24日(火) 「四国CX研究会設立総会」を開催しました。

                  詳しくはこちら

2022年5月23日(月)  愛媛新聞に研究会の紹介記事が掲載されました。

2022年4月15日(金)   第23回仕繰セミナーが開催されました。
                    詳しくはこちら

2022年4月5日(火)    建通新聞に研究会の紹介記事が掲載されました。

2022年4月1日(金)    ホームページをアップしました。